060319005029

おぉそれは本当ですか。さすがAMD

  …といえば
wara 2006/03/19(sun)00:50

ひさびさ hdben330。2001年版が最新ですか?

  関連記事
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml310g3_sh.html
正式には、死に急ぎの 660MHz 運転でした。> Duron
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Duron 659.78MHz[AuthenticAMD family 6 model 3 step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) processor
VideoCard RADEON 9500 - Secondary
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 261,620 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2006/03/19 07:36

プライマリ IDE チャネル
QUANTUM FIREBALLlct20 30
Maxtor 7Y250P0

セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM SW-9573S

Symbios Logic 875XS|D, 2280X PCI SCSI Adapter

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11643 29242 34355 15101 18886 25374 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
44191 33559 5835 326 2196 2323 1467 E:\100MB

---
その後、hp ML110 c2.53でビデオの、BitBltを眺め

 中でも横バーのスクロールがとっても遅かったです。
 1993年並み? と思っておりましたら

3Dボールの蠢く直前か?
画面に、Out of Range と出てリセット。hpロゴを見ました。
まぁ 16MBな おまけビデオなので、クライアント使用向けなら
これだけは載せ変えるのがヨイでしょうな。
他に予算があるなら、載せられる最速の CPUに変えたいところでしょうけど

足下にある
HP ProLiant ML110 G3 ノンホットプラグSATAモデル
は、以下の選択肢あり。
512MB PC2-4200 バッファ無し ECC DDR2 メモリ〜(最大8GB)
39,690- Celeron® D プロセッサ 2.53GHz 256KB L2キャッシュ
77,490- Pentium® 4 プロセッサ 3GHzGHz 2MB L2キャッシュ
87,990- Pentium® 4 プロセッサ 3.2GHz 2MB L2キャッシュ
95,340- Pentium® Dプロセッサ830 3GHz 2x1MB L2キャッシュ 800MHz FSB デュアルコア
99,750- Pentium® Dプロセッサ930 3GHz 2x2MB L2キャッシュ(New!) デュアルコア

HP ProLiant ML110 G3 ノンホットプラグSATAモデルは、
PC2-4200 バッファ無し ECC DDR2 メモリ〜(最大8GB)
Celeron® D プロセッサ 2.53GHz 256KB L2キャッシュ
Pentium® 4 プロセッサ 3GHz〜3.20GHz 2MB L2キャッシュ
Pentium® Dプロセッサ830 3GHz 2x1MB L2キャッシュ 800MHz FSB デュアルコア
Pentium® Dプロセッサ930 3GHz 2x2MB L2キャッシュ(New!)デュアルコア

HP ProLiant ML110 G3 ノンホットプラグSCSIモデルは、
Pentium® 4 プロセッサ 3GHz〜3.20GHz 2MB L2キャッシュ
Pentium® Dプロセッサ830 3GHz 2MB L2キャッシュ デュアルコア
Pentium® Dプロセッサ930 3GHz 2x2MB L2キャッシュ(New!) デュアルコア

リンク先の上位モデル HP ProLiant ML310 G3
は、RAMアクセス速度違いで、最上位CPU違い?
PC2-4200 533MHzバッファなし ECC DDR2 SDRAM)
Pentium® Dプロセッサ930 3GHz( 800MHz FSB)デュアルコア
Pentium® 4プロセッサ650 3.40GHz( 800MHz FSB)
Celeron® Dプロセッサ331 2.66GHz( 533MHz FSB)

マザーボードが同じで無事に動くなら
PC2-4200なRAMヂュアルチャネルと
P4-3.2GHzで、(速度計測だけ)
してみたいところ。
わらし 2006/03/19(sun)08:00

ML110 G3 --- ビデオ以外を手動で各々実行した結果

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2531.60MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
VideoCard ATI ES1000
Resolution 1600x1200 (16Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/03/19 08:05

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4482B

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 6L080M0

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
48146 79518 89772 206611 92429 174829 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 53667 50792 2466 C:\100MB


数字は出ているのに速く感じないのはやっぱり・
・・w2k pro v.s. XP pro ?
わらし 2006/03/19(sun)08:09

二回目の ALL は無事に完了

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2531.56MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
VideoCard ATI ES1000
Resolution 1600x1200 (16Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/03/19 08:17

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4482B

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 6L080M0

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
50628 79518 89772 206745 92490 175358 15

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
16386 16709 5751 14 55053 52405 2518 C:\100MB
-----
↓ Radeon9500 な Duron660MHzの先ほどの結果。
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
44191 33559 5835 326 2196 2323 1467 E:\100MB

明らかにビデオは 特に BitBltが遅いですな。>サーバ機向け部品
わらし 2006/03/19(sun)08:19

セレD2.53GとアスロンXP2500+(1.83GHz)の比較に

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name windows2000sp4
Processor AMD Athlon 1829.71MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 228,848 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2005/11/04 00:32

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HDS722516VLAT20

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29285 81071 95250 24609 31260 38679 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
28756 28979 7034 172 34292 28365 3801 E:\100MB

さすがにサーバー機はメモリがはえーですな。
VIAチップのメモリアクセスがへぼ過ぎるという気もしますが。
ナマコ 2006/03/19(sun)15:33

ありがとうございます > XP2500+さま

  関連記事
たしかに メモリ関係 えらい桁違いですね

+--------- MemoryRW
| +-- HDD Read
| |
25374 2196 わらしんち最速 PC100RAM ATA133/Maxtor
38679 34292 ナマコさんち HGST HDS722516VLAT20
174829 55053 参萬鯖 PC4200 SATA Maxtor 6L080M0

うちの HDD中身は、銀板じゃなくって 光円盤(MO)か、樹脂円盤(FD)なのかも

左足元のやつはPC4200だとか。PC2700も PC3200も PC4200 DDR2も DDRメモリすら知りませぬ。>我が家
ついでに Celeron → P4にしたら FSB 533→800になるらしき。

数値がこんなに違うのに、普段の操作に、あまり実感ないのは なぜ?

もしかして、ビデオカードだけおいしいもの喰わせたら
結構、体感変わるんでしょうかね?>参萬鯖
わらし 2006/03/19(sun)15:59

しっかし まぁ Celeron D の D って なんですかね?

  関連記事
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g3_qu.html
Delay の D ?
Discount の D ?
Discontinue の D ?

ジャロに云うチャロ ですわ ほんま。

インテルE7230チップセット、800MHz FSB(Pentium 4およびPentium D)
インテルE7230チップセット、533MHz FSB(Celeron D)
メモリは共通:PC2-4200 バッファ無し ECC DDR2 SDRAM(533MHz)

チップセットが同じ ?なら、
Pentium® プロセッサ930 3GHz(デュアル コア)2MB*2 L2キャッシュ
Pentium® 4 プロセッサ640 3.20GHz(標準)  2MB*1 L2キャッシュ
も使えるのかも。値ごろになったころに
どちらかに、載せ変えられるとよいですな。
わらし 2006/03/19(sun)16:09

Drift の D?

  関連記事
ナマコ 2006/03/19(sun)16:27

「すべってばかりで 前に 進まない」 みたいな?

  関連記事
わらし 2006/03/19(sun)16:28

AGPスロットなし 内蔵ビデオは 1600*1200 16bitカラーな hp ML110の場合

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず
M/B Name
Processor Pentium4 2536.46MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
VideoCard ATI ES1000
Resolution 1600x1200 (16Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/04/09 19:12

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4482B

Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 6L080M0

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
49033 79519 89770 204461 92737 174930 15

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
16400 16800 5640 14 50792 47451 2781 C:\100MB

Integer Floatが ナマコさんの Athlon XP2500+(1.83GHz)に負けてます。
Celeron D 2.53なんですけどねぇ
わらし 2006/04/09(sun)19:15

並の Celeron 同クロックで FSB遅い Dimension4700C の場合 五万

  関連記事
ビデオは、まぁまぁ 遅くはないみたい (自宅比)
ちゅうか... hp ML110最安モデルって なに?
一年前の並の Celeronと比較して
良いところ 見あたりませんが > CeleronD

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず
M/B Name
Processor Pentium4 2527.07MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz
VideoCard Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 514,132 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2006/04/09 19:31

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
PHILIPS CDRW/DVD CDD5263

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160M0

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
50887 79246 89465 199037 97496 181072 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
33173 38968 6694 88 50000 43389 15240 23315 C:\100MB
わらし 2006/04/09(sun)19:35

よくわからない メモリー規格

  関連記事
PC3200 400CS3 って、いまどきのスロットにささらない?
PC2-3200U 333って、どのくらい "遅い" というのでしょう?
PC2-4200U DDR2 533 CL4 512 ECC に
PC2-4200U DDR2 533 CL4 256*2 を組み合わせると
hp ML110 が起動しないんですが...

 そういうもんですか?

PC2-4200U DDR2 533 CL4 256*2だけにすると起動したような記憶...
わらし 2006/04/09(sun)19:40

  関連記事
PC2-4200U DDR2 533 CL4 256*2で使っていた Dimension4700Cに
PC2-3200U 333を替わりに挿してみたら起動しないんですが...
間違えて増設メモリ買ってきたりしたら 泣きますか?
ささるには、ささるんですが...
わらし 2006/04/09(sun)19:42

おぉ ピン数が違う。 浦島太郎状態

  関連記事
http://www14.plala.or.jp/campus-note/hardware/memory.html
168 ピン SDRAM PC100 PC133 0.8〜1.1 GB/s

184 ピン PC1600 DDR-200〜PC3200 DDR-400 1.6〜3.2 GB/s

240 ピン PC2-3200 DDR2-400 3.2 GB/s
PC2-4200 DDR2-533 4.2 GB/s
PC2-5300 DDR2-667 5.3 GB/s
PC2-6400 DDR2-800 6.4 GB/s

はぁ... ややこしや
わらし 2006/04/09(sun)19:50

IBM PCサーバ 本体のみで

  関連記事
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/product/x100/index.shtml
IBM xSeries 100 OSなしで、特別価格
Celeron D プロセッサー 331/2.66GHz
512MB*1 (空き 3) 80GB SATA HDD GbeNIC
FDDなし CD-ROMドライブ
---
いや 冗談じゃなくて マジ切実な切迫した必要性の話題です。 家に。

チップセットは intel 7230で
533/2.5G〜800/3.4GHz のラインアップがあるようなので
もしや、将来に Pentium D 930 3GHzに乗せかえることも可能なのかも?

クライアント用途にするなら、サウンドカードとビデオが必須かも(ゲームに)
Vista RC1を弄ぶなら +512RAM したく hddを SATA 250GB*2 にしたいかも。

単純にファイル保管庫とするなら、Linux入れて放置するだけ
というのが一番安全で安上がりで、賢明な態度かも...
わらし 2006/09/21(thu)13:09

富士通のメッシュがおしゃれな上品な箱

  関連記事
http://pcserver.fujitsu-webmart.com/image/uip520/tx150ws4002.jpg
36dBという静音を売りに SCSI hdd ホットプラグ可で hdd OSは別途ですが、

おおっぴらに 100台限定 33,000円だそうです。
http://pcserver.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!uip520tx150ws4?A=06592118353244739660&cyc=06237
わらし 2006/09/21(thu)18:43

比べて なんと色気の無い 直方体

  関連記事
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/product/tower/img/x100_s.jpg
IBM xSeries 100

HP ML110みたいに静かじゃなかったら・・・どうしよう・・・
わらし 2006/09/21(thu)18:56

IBM xSeries 100 の 90日間導入支援 スタートアップ 90→

  関連記事
http://www-06.ibm.com/jp/services/its/support/xseriestartup.html
SuSE Linux Enterprise Server 8 for x86
SuSE Linux Enterprise Server 8 for Itanium2
SuSE Linux Enterprise Server 8 for AMD64
SuSE Linux Enterprise Server 9 for x86
SuSE Linux Enterprise Server 9 for AMD64
SuSE Linux Enterprise Server 9 for EM64T
Turbolinux Enterprise Server 8 (for x86)
Turbolinux Enterprise Server 8 for Intel IPF
Turbolinux 10 Server (※1)
などの、導入つまづきに 応えてくれるのかも

Celeronモデル(8486-A2J/PAN)
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/product/x100/spec.shtml#3
250W (853Btu/Hr) / 111W (379Btu/Hr) 0.33kVA / 0.15kVA 250W / 111W
キーボード (黒)、マウス (黒)つき。

ServicePac「スタートアップ90(ヘルプライン簡易版)」
http://www-935.ibm.com/services/jp/index.wss/offering/its/a1018906
が付いてくるのは、2006年7月5日発表の8486-PAN
8486-A2Jは、2006年4月12日の発表 ←在庫処分中〜
( ものは、まったくおなじなのに... )
わらし 2006/09/21(thu)19:12

いろんな例外エラーが見られる富士通サーバ直販サイト

  関連記事
http://pcserver.fujitsu-webmart.com/
33,000円のディスクレス筐体
( Cel341 2.93GHz 512RAM 3年間翌営業日以降訪問修理つき )に

SCSI 10,000r.p.m. 300GB HDDを四本加えてみたら。

 \511,800- になりました。

SCSI 10,000r.p.m. 73.4GB HDDを四本に変えてみたら。

 \201,000- でした。

おそるべし Ultra320 SCSI HDD
わらし 2006/09/21(thu)21:29

lenovo 3000という名のデスクトップPCなら 8455-E2Jあたりか→

  関連記事
http://www-06.ibm.com/jp/pc/desktops/3000/j-series/j100sd_lineup.shtml#336
Celeron® D プロセッサー 336(2.80GHz)に
XP Professionalついて、モニタなし CD-ROMドライブのみで
税込 59,850円
わらし 2006/09/21(thu)21:48

価格.com で 512RAM付き最安さがしたら →

  関連記事
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
一番は、TSUKUMO e-machines かも

Celeron D352 ( socket:LGA775 3.2GHz FSB:533MHz cache:512KB )
512DDR2 PC3200 120GB HDD RADEON Xpress 220 DVD-RW付いて

49,800円

で、スピーカと 9in1メディアリーダ、XP Homeも付いてきます。
あとのみっつは不要なので、外した金額が知りたいかも
わらし 2006/09/21(thu)22:02

同じソケット(LGA775)で intel CPU この値幅

  関連記事
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=%83C%83%93%83e%83%8B&OP1=&OP2=LGA775&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=PRICE&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=10&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
\5,122 Celeron D 326 BOX 2.53GHz 256KB 533MHz 
\22,259 Pentium4(LGA775) 2.8GHz 1024KB 800MHz
\40,699 Pentium D(LGA775) 3.6GHz 2048KB 800MHz
\77,769 Pentium4(LGA775) 3.8GHz 1024KB 800MHz 
\123,878 Core 2 Extreme 2.93GHz 4096KB 1066MHz X6800

X68って SHARPの関係?
わらし 2006/09/21(thu)22:12

さすが68K うんちくが ナ・ガ・イ・・・

  関連記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/X68000
Wikipediaから

) X68000シリーズは1987年にシャープが発売した16ビットパソコン
) 「パーソナルワークステーション」を自称)。型名はCZ-600シリーズ。

そういえば FM TOWNSとかあったなぁ
今ごろどうしてるんでしたっけ
富士通、シャープのパソコンって (ぁあ)
わらし 2006/09/21(thu)22:19

Windows Vista 64 Celeron D →

  関連記事
http://www.google.co.jp/search?hs=G1i&hl=ja&c2coff=1&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial&q=Windows+Vista+64+Celeron+D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Windows 64bit Edition まとめ Wiki
http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?FrontPage

Vista対応 最新PCパーツカタログ
http://www.dosv.jp/feature/0608/09.htm

Windows Vista RC1 のダウンロード
32 ビット版が約 3.0 GB、64 ビット版が 4.0 GB
http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx
わらし 2006/09/21(thu)22:49

AMD64互換の Intel 64対応な Celeron Dは、

  関連記事
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron_D/index.htm
360, 356, 355, 352, 351, 346, 341, 336, 331, 326

非対応は、
350, 345, 340, 335, 330, 325, 320, 315, 310

わかりづらいぞ intelさんよー
わらし 2006/09/21(thu)22:57

ATI RN50/ES1000で探したら、ブーメラン状態→

  関連記事
http://www.google.co.jp/search?q=ATI+RN50%2FES1000&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
2005/10/05発表の IBMサーバにも乗っていたらしく

しっかし 16MBなビデオでは やっぱ どーにも あれですねぇ
わらし 2006/09/21(thu)23:05

Celeron D 331 コネコ最安で \5,843

  関連記事
( Celeron D(LGA775) 2.66GHz 256KB 533MHz )
ということは。んー 
引き算したら.... 20,407(?)
わらし 2006/09/21(thu)23:22

いま二万円程度で買えるCPUは P-D3.4 800FSB 2MB cache

  関連記事
http://shopping.itmedia.co.jp/specList.asp?FREE_WORD=&SPEC=1&ORDER=&CaTEGORY1=0150&CaTEGORY2=10&CaTEGORY3=10&SID=ZD&SHOP_ID=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=%83C%83%93%83e%83%8B&OP1=Pentium+D&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=PRICE&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE
Pentium Dで検索した一覧。(LGA775)
930 945あたりが値ごろかな。

2,3年後に、5千円くらいになるかしらん?
わらし 2006/09/21(thu)23:57

DDR2 PC-4200 512MB 相場は 6〜9千円

  関連記事
http://kakaku.com/ksearch/search.asp?Query=DDR2++PC2++4200++512MB&LQ=ddr2%3Cand%3Epc2%3Cand%3E4200%3Cand%3E512mb&A=%90%BB%95i&L=l&S=priceb&P=1&Category=ALL&C1=%83p%83%5C%83R%83%93%83p%81%5B%83c&C2=%83%81%83%82%83%8A%81%5B
わらし 2006/09/24(sun)11:21

この時期ですから 512RAM PC133を二枚なぞ いかがでしょう?→

  関連記事
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t15421432?u=;news_pc_res
HP PC133R 512MB 2枚set
PC133R-333-542-B2 / ECCレジスタード
---
AK73pro(A)に、PC133 DIMMスロット 3本あり。現在 PC133 256MBで w2kp こわれかけ運転中。
近日中に Windows Vista 実験マシンにする予定っす。

Athlon1300に、ビデオが RADEON 9500 (AGPx4)、hdd 250GB ATA100のところ
PC133でも、+1GB の RAMを 喰わせたならば
そーれなりに Windows Vista体験も快適に"可"でしょうか?

--- p.s.
いま c466(SOTEC)って 何MB RAMなんだろう?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/09/01/604201-000.html?geta
DIMMスロット 2本かな? (この先、何用途に?)

畳の部屋の AX59proは RAM載せたままだっけ?
http://aopen.jp/products/mb/ax59pro.html
サポート : EDO DRAMまたはSDRAM ECC 対応
 SDRAM DIMM x 3 DIMM Type : 8/16/32/64/128/256MB
 72ピンSIMM x 2 SIMM Type : 4/8/16/32/64/128MB
メモリ最大値 : 1GB 

....をぉ p120に 1GB RAMを組み合わせたらどんな用途があるんだ!?
わらし 2006/10/17(tue)21:40

i266の DDR2 SDRAMは HYS72はじまり →

  関連記事
http://img165.auctions.yahoo.co.jp/users/8/2/6/8/richfield20012001-img600x445-1160629514still1012_00000.gif
Infineonというブランドらしい。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=HYS72&auccat=2084211599&alocale=0jp&acc=jp

PC2-4200F/533MHz/FB-DIMM/2GBx2/ECCちうのも auctionに出品ありますが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94659925
安いんですか こういう価格。> 7万円/4GB RAM

( @4,375/256MBの計算 )
まんなかにチョコみたいなものが付いています...
わらし 2006/10/17(tue)22:06

PC2-4200U-444-12 512M 1R×8 三枚組で 3,200円...

  関連記事
http://img195.auctions.yahoo.co.jp/users/3/4/6/2/yuzu4883-img600x450-1160971102dscf0116.jpg
HYMP564...と読めるので、どうも HYUNDIらしい。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=HYMP+4200&ei=UTF-8&fr=moz2&x=wrt&meta=vc%3D

Dual Ch.動作するのかな?
http://www.installing.ru/category/524.html
Hynix/Hyundai
512MB DDR-II DIMM PC-5400 Hynix/Hyundai
HYMP 564U64BP8-Y5 AB 0609が
http://www.installing.ru/model/42526/HYMP+564U64BP8-Y5+AB+0609.html
$58,2187 うぅ〜〜〜〜〜〜ん... インフレ?
NEC Mateから取り外したという写真のブツが
HYMP 564U64BP8-CA AB-A 0635と見えます。

五万八千ドルって、いくら?
わらし 2006/10/17(tue)22:27

PC133 512RAM * 2枚 5千円程度まで

  関連記事
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=PC133+512&cat=2084039543&auccat=2084039543&acc=jp&apg=1&f=0x92&o1=a&alocale=0jp&mode=2
みたいな... 安いな
わらし 2006/10/18(wed)23:20

i255は、PC2-4200 ECC DDR2 SDRAM DIMM

  関連記事
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u5892840
三本セットで安いけど、ECCなしかも!? > 9,250円 送料不明
使えるんなら 2GB RAM になるわけだけど、Dual Ch.動作するかな?

あぁぁ i266に使えなかったらどこに流用しようか?
再販か? DELL dim47に使えるか知らん? > 2スロットありで 1GBとして

うぉ! 10,500円になったぞ...
わらし 2006/10/19(thu)12:03

ほぉ 11,000円だ

  関連記事
i266で使えるのが確実そうなら、@4,000-/512MB は安いかと思うけど
ちと不安あり、躊躇
わらし 2006/10/19(thu)12:07

PC4200 1.5GB RAM が 11,000円なら

  関連記事
@3,667円/512MBなわけで、@8円/MB ちゅうのは
その昔、1MB 72pin SIMMを 一万円以上で買っていた頃をふと思い出しました。
のちに 4MBが一万円台になって、やたら感激してみたりしておりましたな。
わらし 2006/10/19(thu)13:21

Vista PC100 384MB→ PC133 320MBにしてからか?

  関連記事
遅い・・・ ユーザ追加 四名したのは関係ないと思ってます。

PC1333 512+512を ECC Reg付で 五千円くらいで買えて無事に動けば
値うちあるかな???

その前に、こんな小細工はどうでしょうか?
http://daigouji-gai.tripod.com/documents/memory-interleaving.html
VIAのAPOLLO PRO系チップセットを使用したマザーにおいて
メモリインターリーブ設定した場合の効果
わらし 2006/10/27(fri)21:52

現在の Vista 38プロセス 310MBコミット

  関連記事
PC133な 64RAM を外して PC100な 128RAMに戻し 384MB RAMで PCI*3設定です。

先ほどまでは Celeron 466MHz 192RAM Windows2000な 1999年のSOTECよりも
はるかに遅い状態。(pentium120 64RAMでw98してるような遅さ)でしたが

今は、あきらかに早く Vista起動 ログイン後の待ち時間も許容範囲内でした。

そうこうしているうちに いま 42プロセス 297MBコミット。
ちょっと ハテナ?
何かが動いたり 消えたりしてるんですかね?起動直後。

RAMは 320MBだと微妙に不足なようで 384MBが最低ラインのようです。
某社のカタログには、1.5GBで写真百枚の一覧時間がまるで違うと
比較グラフがありました。
そういえば昨夜だか 320MB RAMで explorer 写真フォルダ 縮小一覧を見たら

 も------のすごく遅かったです。

どれどれ・・・・

おーー ぜんぜん違いますぞ> 320 v.s. 384 でのレハ写真縮小一覧表示パタパタ

コミットチャージは今 269MBで逆に 減っちゃってるんですがね・・・・
わらし 2006/10/27(fri)22:23

ちゅうか ついでに Athlonも 108*13の 1404MHzにしちゃいました

  関連記事
たったの、1.08倍ですから無事に動いてほしいものです。
2,3日動けば、もうすこし欲張ってみましょう。
いまや実験専用機ですからなおさら ムチャ いけます。> a13v
わらし 2006/10/27(fri)22:32

またまた 冒険 116*13=1508 で NG

  関連記事
起動しなくなり、ジャンパーピンでリセット
112*13=1456でも起動せず BIOS画面が 部分的に赤反転で化け状態。
1.75V→1.8Vにしても改善ならず。
PC100なメモリがダメなのかな?> 112MHz

現在 108*13=1404 1.75Vに戻してますが
Vista起動途中でリセットをくり返しております。
わらし 2006/10/27(fri)23:02

109*13=1417MHz だと Vista起動ならず

  関連記事
1.75Vでは 108*13 が限界みたいです。> 根性なし
RAMが PC133規格のまともなものになれば
多少、改善が期待できるかも。

直近の CPU最高温度は 56℃あたりでした。
わらし 2006/10/27(fri)23:06

PC100とPC133の性能差はせいぜい3%以下

  関連記事
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/002chips815/815chipset05.html
2000年の記事から...
マシン構成によっては、さどどに PC133にこだわる必要はないのかも

128+128+64=320MBの PC133 CL3 RAM三枚より
1GBの PC100 CL2 RAM一枚で の方が
Vistaが快適に動くだろうか?と期待したい。

無事に使えるのか KT73proで ECC Registored.
いちおう対応と書いてはあるけれども> VIA
わらし 2006/11/02(thu)00:31

ECC reg. 1024SDRAM PC100 一枚で Vista

  関連記事
http://aopen.jp/products/mb/ax59pro.html
+PC100 128MB RAM 二枚 組み合わせたら
認識は 256MBになっちまいました。
いちおう 1024RAM なら、写真フォルダのサムネイル表示速度の
改善は、目に明らかでしたが。
irfanviewでサムネイルした方が断然速いですし
なにか窓を開くたびに ○くるくる 4,5回転するのは変わりませんでした。

んなわけで 128+128+128があまったので sotecに二枚移動して c466 256ram
sotecから外したものを合わせて (PC133)*(128+128+64)ramあり
AX59proに三枚スロットがあるので、挿すことはできますが
現在 hddなし、CPU==p120!? あやしいので、あまり...

pc133な motherを今から買うのもあれですが
super7な motherを今から買うのもなんですねぇ

K6-III 400MHzとか K6-2 500MHzとかあれば
結構、使える箱になるような気もしますが。
格安で手に入りそうな気も。
わらし 2006/11/05(sun)11:15

LGA775なソケットの Core 2 各種って・・・

  関連記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2
) Pentium 4やPentium Dなどと同じくLGA775ソケットを採用するものの、
) その高度な省電力機能の代償としてVRM部により細かな電源管理能力が
) 必要とされるため、 Pentium DやPentium 4向けに製造されている
) 古いマザーボードでは全ての機能を利用する事はできない。

あん? 古いかどうか知りませんが

機能の一部だけが利用できないくらいなら 価値あり かも。
いまどき 幾らやねん

かなり RISCな、うわさの core 2
わらし 2007/03/08(thu)21:09

レア物の 450*4 か 900*2 か迷っていたら

  関連記事
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_amd.html
近代戦は、→
なことに。

2007/02/24 Athlon 64 X2 6000+発売、動作クロック3GHzで約6万円
Core 2 Duo E6700の対抗馬に

って、同じ価格で 石ころ一個しか買えませんが。

2007/02/17 Athlon 64 X2価格急落、5600+は30%超安で4万円台に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070217/etc_amdprice.html
わらし 2007/03/08(thu)21:16

Athlon 64 X2 3800+ と Pentium Dあたりの比較ベンチ

  関連記事
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/08/09/x2-3800/001.html
2005/08/10記事で価格的には

* Athlon 64 3800+と4000+の間
* Pentium 4 551と561の間
* Pentium 4 640と650の間
* Pentium D 830と840の間

というポジションだそうな。
一年半前に 4万円台で旬。
わらし 2007/03/08(thu)21:20

Pentium D 11〜21千円

  関連記事
http://impress.earena.co.jp/e-catalog/?JX=0&STEP=2&CAT=3&IMG=0
2.8〜3.4GHz

Core2Duoとの比較が見たいところ
わらし 2007/04/07(sat)11:18

Pentium4/Celeronプロセサ換装ガイド

  関連記事
http://home.att.ne.jp/wave/shida/computer/IntelPentium4.htm
19/Aug/2006初稿
わらし 2007/04/07(sat)11:28

インテル® E7230 チップセット

  関連記事
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/e7230/index.htm
最大8GB のメモリーアドレス空間に対応した64ビット・コンピューティング、
ECC メモリーのサポート、
PCI Express x8 I/O、
最大3Gbps のシリアル ATA サポート
1066/800MHz FSB
インテル® 64 対応
拡張版 Intel SpeedStep® テクノロジー
デュアルチャネル DDR2 667/533/400 メモリー (ECC 対応)
同一ディスク上で RAID 0と RAID 1の混在をサポート
データ保護とパフォーマンス向上を同時に実現する RAID 5 および 10 もサポート
わらし 2007/04/07(sat)11:48

E6700 2.66GHz LGA775 1066MHz

  関連記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news006.html
ただし、現状のLGA775マザーボードはほとんど利用できないと考えたほうがよい。
Intel Core2 DuoではFSBがPentium XEやPentium Dの800MHzから1066MHzに引き上げられているから
Intel 975Xは仕様上1066MHzにも対応できることになっている
わらし 2007/04/07(sat)11:59

Pentium D 2.8GHz のベンチ

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Pentium D 2.8GHz
Processor Dual Pentium4 2791.09MHz[GenuineIntel family F model 4 step 7]
VideoCard Intel(R) G965 Express Chipset Family
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1038,316 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/02/06 09:28
WDC WD800JD-75MSA3
PHILIPS CDRW/DVD SCB5265

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
71154 175280 198004 307096 122777 240537 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
13609 10311 7987 398 51585 46460 11584 C:\100MB

これだとAMDのモデルナンバーでいうと5000+といったところでしょうか。
PentiumD 915 2800Hz     \11,840
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz) \26,980
あかんやん、AMD!コストパフォーマンスで圧倒的に負けとるやん!
ナマコ 2007/04/08(sun)01:50

ぉぉ Pentium D 2.8GHz Celeron D 2.66GHz 

  関連記事
二倍、演算が速くなるんですねぇ
そりゃー 値打ちありですねぇ(じゅるっ)
わらし 2007/04/08(sun)18:19

五千円くらいには なっておりませんで↓

  関連記事
いまなら、
\17,980で Pentium D 960 (LGA775)  3.6GHz 2048KB  800MHz
\11,680で Pentium D 925 (LGA775)  3GHz  2048KB  800MHz  
が手に入るようです。

って、あんまり値下がりしてませんの

14千円くらいで 3.2GHzが買える感じの 2008年です。
わらし 2008/08/26(tue)21:26

HP ML110と似たようなもの i266

  関連記事
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2660.00MHz[GenuineIntel family F model 4 step 9]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
VideoCard ATI ES1000
Resolution 1600x1200 (16Bit color)
Memory 522,672 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/08/26 21:48

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
WDC WD800JD-23LSA0
Hitachi HDT725025VLA380

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM SW-9573S

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
47989 82414 93044 213401 90674 173772 15

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
12750 14720 4920 7 51560 42809 7209 22358 C:\100MB

Pentium 830が、64x2 3800+相当
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2005/08/09/x2-3800/images/graph02l.gif
わらし 2008/08/26(tue)22:02

HP ML110で Celronから Pentium D 930に載せ変えた人の談では

  関連記事
http://cello.cocolog-nifty.com/diary/2006/07/pentium_d_930_f1e0.html
体感上の違いはよくわかりません。
とか。

現在は、
Celeron D 331 90nano 256KB 533 MHz EM64TO FC-LGA LGA775 1.25-1.40v SL7TV

8,300 円〜26,800 円高いな・・・
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&sid=219140&su=excellar&sn=&sitem=Presler&f=A
Pentium D 945 3.4GHz FSB800MHz LGA775 Presler SL9QBあたりが割安感?
13,900 円 ・・・高いな・・・(何年在庫なんだ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_D
Pentium D は、Pentium 4 のコアを 2 つ張り合わせた単純な構成で、
Multicore 特有の性能 (Memory 制御) を生かすための設計が足りないと
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?CPU%2FIntel%2FPentium%20D
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3266299.html

デュアルコア ベンチマーク
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/004.html
3.4GHz
わらし 2008/08/26(tue)22:07

値頃感の Core2 Duoに注意 E6700やら E7200やら

  関連記事
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080425/1001299/
E7200は同じFSBで動作周波数が高いE6700よりも良い結果が出ている
わらし 2008/11/09(sun)14:46

E6700なら、いまどき 新品 22,500円

  関連記事
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=E6750&auccat=2084223545&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2
Core 2 Duo E6700 LGA775 2660MHz 1066MHz 65W
http://kakaku.com/spec/05100011067/

i266は E7230 1066/800MHz FSB
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/e7230/index.htm

どきどきの ES品 auctionなら E6750 1円〜...
わらし 2008/11/09(sun)15:56

i266 を XP に やりかけ

  関連記事
http://www.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/tech/
2000(!?)知りませんって Sony Walkman が 云うため。

Vistaにしてみたけれども エクスペリエンス・インデックス1って
a14v よりも動き悪い状況だったので、すぐまた XPへ。

でも NIC 知らんって M$が 云う。
わらし 2009/09/15(tue)05:11

あたらしい あったらしい って ずいぶん あたらしいが

  関連記事
http://www-947.ibm.com/systems/support/supportsite.wss/docdisplay?lndocid=MIGR-50506&brandind=5000008
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
そんな名前だったっけ? i266

Drivers and Software CD v12.2.4.2 - IBM System x and BladeCenter
Version: V12.2.4.2
Release Date: 2009-09-10

スタンドアローンな XP状態
わらし 2009/09/15(tue)06:29

2008対応とか いらんし......

  関連記事
なんで 119,617,536バイトの iso やのん

ftp://download2.boulder.ibm.com/ecc/sar/CMA/XSA/00m47/1/brcm_dd_nic_v12.2.4.2-cd_anyos_i386.chg

ftp://download2.boulder.ibm.com/ecc/sar/CMA/XSA/00m47/1/brcm_dd_nic_v12.2.4.2-cd_anyos_i386.txt
わらし 2009/09/15(tue)06:32

XPという文字がないし iso

  関連記事
まぁ せっかくやから 書いてみるか...

114MB CD-Rへ Roxio Easy Media Creatorとか
isoのアイコンが こうもり に見える。

「イメージを書き込む」ボタン 遠くて探すし。
わらし 2009/09/15(tue)06:52

5,500円 あったなら これ買って Vista にした方が値打ちあるかも

  関連記事
箱入り美品
intel PentiumD 930 BOX品 デュアルコア3GHzz SL94R LGA775
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83015477
わらし 2009/09/15(tue)06:56

使えました すんなり XPで ネット(えく)ストリーーーーム

  関連記事
brcm_dd_nic_v12.2.4.2-cd_anyos_i386.iso

でも、100Mbpsで接続って 吹き出し。
さすがに 1997年ごろの UTPケーブルじゃぁ 
ねぇ。

今度は LANケーブルが「あったらいいな」ということに
わらし 2009/09/15(tue)07:16

Opera とりにいってみた 10って。。。 with Turbo

  関連記事
わらし 2009/09/15(tue)07:17

Firefox 3.5.3 Office2003 中 i266(XP)

  関連記事
わらし 2009/09/15(tue)07:25

大事なのは なにより Opera bookmark の復元

  関連記事
わらし 2009/09/15(tue)07:26

bookmark は ごちゃごちゃなので もーいー とか

  関連記事
検索した方が はやいとか。

それより decrypter, shrink, gold, 宛名職人 が必須だとか
わらし 2009/09/15(tue)23:18

Windows2000 なマシンが XPになったので...

  関連記事
ソリティアで夜更かし...
わらし 2009/09/16(wed)00:23

片づいた i266 decrypter, shrink, gold, 宛名職人

  関連記事
さて Pentium D 3.0GHz なら 5,500円であるのだが
わらし 2009/09/16(wed)01:03

片づいた i266 decrypter, shrink, gold, 宛名職人, opera

  関連記事
http://www0.epinions.com/Processors--intel_e7230
わらし 2011/04/26(tue)15:14

E7230 Pentium D 950

  関連記事
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/techinfo/archtech/blockxe.pdf
すんなり使えそうな予感の 95W 品
わらし 2011/04/26(tue)15:55

65なの 

  関連記事
「1万円あたりにユーザーが入手できる性能」
「100ワットあたりのベンチマークスコア」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news003.html
わらし 2011/04/26(tue)16:31

IBM xSeriesで Pentium D 950 載せたのは 306m など

  関連記事
http://www-01.ibm.com/common/ssi/cgi-bin/ssialias?infotype=an&subtype=ca&appname=Demo&htmlfid=877/ENUSZG06-0411#Header_22
800 MHz front-side bus;
PC2-4200 CL4 ECC DDR2 SDRAM DIMM memory
64-bit/100 MHz PCI-X slots
Integrated, Gigabit Ethernet controller
わらし 2011/04/26(tue)17:24

x206m も Pentium D 3.4GHz のラインアップがあり

  関連記事
なんかしらん ベンチマーク公表
ftp://ftp.software.ibm.com/eserver/benchmarks/x206m_MMB3_5000_FDR_100405.pdf

x206m
http://www-947.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-61646

まぁ E7230 の紹介ページに
「インテル E7230 チップセットとインテル Pentium D プロセッサー」http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/e7230/index.htm
とあるので 大丈夫と思ってるんですが
わらし 2011/04/26(tue)17:31

あぅ 10.7GB/s 出るはずな E7230

  関連記事
http://www.intel.co.jp/jp/products/i/chipsets/e7230/syst_diagram.gif
i266 にメモリーを...

http://netafull.net/mac/014394.html
わらし 2011/04/26(tue)19:40

fully buffered unbuffered って ナニ

  関連記事
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hommahkh
Pre-Emphasis
http://ascii.jp/elem/000/000/603/603232/
すべてのFB-DIMMには、「AMB」(Advanced Memory Buffer)
というバッファが搭載されており、DIMM上のメモリーチップは
このAMBに接続される。メモリーコントローラーはこのAMBと接続され、
メモリーバスは下り10bit幅、上り14bit幅のディファレンシャル伝送で
構成されている。またAMB同士はディジーチェーンにより、最大8つまで接続される。
DDR2-533 DIMMの元々の帯域は4.3GB/秒

下り:コントローラー→AMB #1→AMB #2→……AMB #8→DRAM
上り:DRAM→AMB #8→AMB #7→……AMB #1→コントローラー

米Rambusとの特許
→「SMB」(Scalable Memory Buffer)

2006/04/26
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/073fb-dimm/fb-dimm_01.html
Fully Buffered DIMMの略であるFB-DIMMの名称は、
メモリ・チップとやりとりされるコマンド、アドレス、データのすべてが
いったんバッファ・チップに蓄えられることに由来する。
現在、サーバで主流となっているRegistered DIMMは、
メモリ・モジュール上にレジスタ・チップを持ち、
コマンドとアドレスをバッファリングするのに対し、
FB-DIMMではモジュール上にAMB(Advanced Memory Buffer)と呼ばれるチップを持ち、
すべてがここを経由する。実際には、このAMBチップは単なるバッファではなく、
実質的なメモリ・コントローラであり、プロトコル変換を行うキー・コンポーネント
わらし 2016/03/25(fri)13:00

i266 に PCI Express x8あり。そろそろ値ごろ?

  関連記事
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=PCI+Express+x8&ei=UTF-8&auccat=0&tab_ex=commerce&s1=cbids&o1=a
わらし 2017/03/25(sat)15:47

NVS 285 に x8 スロット用があり

  関連記事
http://www.nvidia.com/object/IO_14605.html
比較→
わらし 2017/03/25(sat)15:51

NVIDIA Quadroシリーズ 対応解像度の一覧 - 株式会社 エルザ ジャパン

  関連記事
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/resolution/quadro.html

http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/quadro_nvs285/index.html
わらし 2017/03/25(sat)15:56

Quadro NVS 285 PCI-E Native PCI-E対応となった製品。

  関連記事
コアNV44(110nm) コアクロック400MHz 消費電力:17.784W~Max:22.87W

↓NVIDIA Quadro NVS 285 128MB x16
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/quadro_nvs285pciex16/index.html

NVIDIA社製 ワークステーション GPU NVIDIA Quadro NVS 285
128MB DDR2 SDRAMグラフィックスメモリ
PCI Express x16対応
DirectX9.0 及びOpenGL1.5 サポート
デジタルDVI-I x 2もしくはアナログVGA x 2(*1)によるデュアルディスプレイサポート
DVI最大解像度1920x1200@60Hz
ロープロファイルデザイン(*2)
静音パッシブヒートシンク
ヨーロッパ環境規格RoHS指令準拠

ロゴ:Quadroロゴ:PCI-Express x166

※1アナログ VGA出力は付属の DVI-VGA変換コネクタを使用します。


デジタル DVI-I にて最大解像度1920 x 1200 の2画面マルチディスプレイ環境をサポートします。さらに 付属のDVI-VGA変換コネクタを使用することでアナログ出力で最大解像度2048 x 1536 の2ディスプレイ環境を構築可能です。
※1920 x 1200の解像度においては、デジタルWUXGAをサポートしたモニタが必要です。 モニタによっては表示できない場合があります

ドライバ
http://www.elsa-jp.co.jp/support/download/driver/
わらし 2017/03/25(sat)15:59

PC2-4200 double-data rate 2 (DDR2)のデュアル・イン ライン・メモリー・モジュール(DIMM) をサポート

  関連記事
i266

IBM Eserver xSeries 100 Type 8486サーバーは、IBM X-Architecture
™テクノ
ロジーを基にしたハイパフォーマンス・サーバーです。 このサーバーは、優れたマ
イクロプロセッサー・パフォーマンスや改良されたシステム管理のほか、柔軟性の
あるメモリー管理とデータ管理を必要とするネットワーク環境に最も適していま
す。
わらし 2017/03/25(sat)16:09

376.84-quadro-grid-desktop-notebook-win8-win7-64bit-international-whql.exe

  関連記事
http://www.elsa-jp.co.jp/support/download/driver/quadro_8_7_64bit/
わらし 2017/03/25(sat)16:11

ECCじゃなきゃだめだったか?

  関連記事
片方 ヤケ色なのだが
2組とも それって 5Kpだったのか
ジャンク扱いが好ましいキモ
わらし 2017/12/17(sun)07:39

E7230だったときがあったのか i266

  関連記事
Dual-Core 3.4 GHz/800 MHz (2x 1 MB L2 cache) (model K2x) 41Y4231
とあるのが E8500かな?わかりづらいぞ IBM
https://www.ibm.com/support/home/docdisplay?lndocid=MIGR-61546&brandind=5000008

勝手サイトのFAQでは心細いのだが
https://www.ibm.com/developerworks/community/forums/html/topic?id=77777777-0000-0000-0000-000014703434&ps=100&tags=&query=&filter=&sortBy=&order=asc
So which is the best 775 CPU fitting my 206m ?

http://www.cpu-world.com/Sockets/Socket%20775%20%28LGA775%29.html

All processors in the table below will physically fit into the socket LGA775, but not all of them are supported by all motherboards. If you're upgrading an old computer system please make sure that the CPU is compatible with your motherboard. Please see "Upgrading socket 775 motherboards" section below for information on how to determine what microprocessors can be supported by your motherboard.
CPU Family Frequency The fastest CPU(s)
Celeron 400 series 1.6 GHz - 2.2 GHz Celeron 450
Celeron D 2.4 GHz - 3.6 GHz Celeron D 365
Celeron Dual-Core 1.6 GHz - 2.6 GHz Celeron Dual-Core E3400
Core 2 Duo 1.8 GHz - 3.33 GHz Core 2 Duo E8600
Core 2 Extreme 2.66 - 3.2 GHz Core 2 Extreme QX9770
Core 2 Quad 2.4 GHz - 3 GHz Core 2 Quad Q9650
Pentium 4 2.66 GHz - 3.8 GHz Pentium 4 672
Pentium 4 670
Pentium 5 571
Pentium 5 570J
Pentium 4 Extreme Edition 3.2 GHz - 3.73 GHz JM80547PH1092MM (BX80547PH3730F)
Pentium D 2.66 GHz - 3.6 GHz Pentium D 960
Pentium Dual-Core desktop 1.6 GHz - 3.06 GHz Pentium Dual-Core E6600
Pentium Extreme Edition 3.2 GHz - 3.73 GHz Pentium Extreme Edition 965
Xeon 3000 series 1.86 GHz - 3.16 GHz Xeon 3085
Xeon E3120
Xeon X3230
Xeon X3380
ソケットは 合うっていうだけなので...
わらし 2017/12/20(wed)08:44

急ぎはしないのですが E8500が もったいない

  関連記事
https://www.ibm.com/Search/?q=IBM+eServer+xSeries++100&lnk=mhsrch&v=18&en=utf&lang=en&cc=us&ui=mhb#q=IBM%20eServer%20xSeries%20%20100%20bios&site=ibmcom
わらし 2017/12/20(wed)08:44

Intel CPU type F64

  関連記事
https://www.ibm.com/support/home/docdisplay?lndocid=MIGR-61769
IBM no longer actively maintains this content. It is provided as reference and may not be accurate in light of developments since its publication. It is provided on an "AS IS" basis, with no warranties of any kind.

File details
Version: 1.28

Release date: 05 January 2007
-----

Change history
BIOS Version 1.28 - Build IJE128C
- Updated video BIOS for supporting video memory(16Mx16).

Version 1.27, Build ID: IJE127A

Fixed the problem that the system could not find USB FDD during POST if the system connects IBM 80 GB Govault Tape Drive.
Update processor microcode M04F6507
Version 1.26 - Build IJE126A

Added Support for EIST(Enhanced Intel SpeedStep technology)
Modified Administrator password feature to allow System to boot into OS directly
Added Support for two PCI-X Lan cards on two PCI slots.
Updated T_Control offset for fan control
Version 1.23 - Build IJE123A

Added Support for Intel CPU type F64
わらし 2017/12/20(wed)08:52

The xSeries 100 server is ideal for small businesses purchasing a first server or upgrading from a PC-based network.

  関連記事
http://www-01.ibm.com/common/ssi/cgi-bin/ssialias?infotype=an&subtype=ca&htmlfid=877/ENUSZG05-0536
東アフリカ Server class features

Powerful Intel(R) Pentium 4, Pentium D, or Celeron processors:
Pentium 4, single-core, with 2.8 and 3.0 GHz models, 800 MHz FSB, and 1 MB L2 cache
Pentium D, dual-core 2.8 GHz with 1 MB L2 cache per core
Celeron with 2.53 GHz, 533 MHz FSB, and 256 KB L2 cache
EM64T support to enable you to run 32- or 64-bit applications
256 or 512 MB of 533 MHz PC2-4200 CL4 ECC DDR2 SDRAM DIMM memory standard; 8 GB maximum
Four expansion slots:
Two 32-bit/33 MHz PCI
Two PCI-Express
Integrated Gigabit Ethernet controller
Integrated SATA controller supports:
80, 160, and 250 GB SATA HDDs
80 GB SATA HDD standard
At your control

Manageability and serviceability features help diagnose problems quickly.

Automatic server restart (ASR) to restart server after operating system failure
Monitoring of memory faults
Preboot eXecution Environment (PXE) and support for Wake on LAN(R)
At your service

Valuable services, utilities, and systems-management tools help improve productivity and get your server up and running quickly.

ServerGuide utilities to assist loading of many popular network operating systems
Optional IBM Director to manage xSeries 100 servers and other LAN assets
Warranty: One-year parts, customer replaceable unit (CRU) or on-site labor(3), limited warranty(4); optional warranty service upgrades
わらし 2017/12/20(wed)09:10

September 2006 は もういいんじゃないかな

  関連記事
https://www.intel.com/assets/pdf/specupdate/306832.pdf
A = Intel® Pentium® II processor
B = Mobile Intel® Pentium® II processor
C = Intel® Celeron® processor
D = Intel® Pentium® II Xeon® processor
E = Intel® Pentium® III processor
F = Intel® Pentium® processor Extreme Edition and Intel® Pentium® D processor
G = Intel® Pentium® III Xeon® processor
H = Mobile Intel® Celeron® processor at 466/433/400/366/333/300 and 266 MHz
K = Mobile Intel® Pentium® III processor
L = Intel® Celeron® D processor
M = Mobile Intel® Celeron® processor
N = Intel® Pentium® 4 processor
O = Intel® Xeon® processor MP
P = Intel® Xeon® processor
Q = Mobile Intel® Pentium® 4 processor supporting Hyper-Threading Technology on 90-nm
process technology
R = Intel® Pentium® 4 processor on 90 nm process
S = 64-bit Intel® Xeon® processor with 800 MHz system bus (1 MB and 2 MB L2 cache versions)
T = Mobile Intel® Pentium® 4 processor-M
U = 64-bit Intel® Xeon® processor MP with up to 8 MB L3 Cache
V = Mobile Intel® Celeron® processor on .13 Micron Process in Micro-FCPGA Package
W= Intel® Celeron-M processor
X = Intel® Pentium® M processor on 90nm process with 2-MB L2 Cache
Y = Intel® Pentium® M processor
Z = Mobile Intel® Pentium® 4 processor with 533 MHz system bus
AA = Intel® Pentium® processor Extreme Edition and Intel® Pentium® D processor on 65nm
process
AB = Intel® Pentium® 4 processor on 65 nm process
AC = Intel® Celeron® Processor in 478 Pin Package
AD = Intel® Celeron® D processor on 65 nm process
AE = Intel® Core™ Duo Processor and Intel® Core™ Solo processor on 65nm process
わらし 2017/12/20(wed)13:37

  …といえば
あのね Binary file ../cgi-b

該当記事 89 / 99 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©