051002081925

ダイエー南松山

  …といえば
そうなんですよ、無くなってしまうみたいですね。
子供つれて散歩がてらに行くのに良い距離だったのですが残念です。
次に何ができるのか気になるところです。
wara 2005/10/02(sun)08:19

生まれる前から松山にあったらしい

  関連記事
http://www.daiei.jp/corporate/company/enkaku.html
朝がきたっ

神戸市長田区はじまり。主婦の店。福岡始まりではありません。
1964/02 松山市に四国ダイエー株式会社設立、四国へ進出
1968/11 日本初の本格的郊外型SCを大阪府香里にオープン
1970/11 5万円台のカラーテレビ「ブブ13型」発売(市価の6割)
1972/01 株式上場(大阪証券取引所市場第一部)
1972/03 物価値上がり阻止運動宣言
1972/08 三越を抜き、小売業売上高日本一を達成
1975/04 ダイエーローソン株式会社設立(コンビニエンス業界へ進出)
1978/08 日本初「ノーブランド商品」発売
1984/04 プランタン銀座オープン
2001/08 株式会社ローソンの株式を売却し、同社を関連会社から除外

あ、そうでした。よいものを先に手放したんでした...

ほどよい近さの全天候型24時間散歩コース いいですねぇ
あの建物に入るサイズといえば何でしょうね?

・イトーヨーカ堂
・東急ハンズ
...

なんかリクエストあったら受け付けます。(笑
わらし 2005/10/02(sun)08:59

ダイエー南松山店閉鎖

  関連記事
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200510013352.html
愛媛新聞:オピニオン:地軸 2005/10/01(土)付
 から( じきに消えてしまうので転記 )
---
 ダイエー南松山店が十一月末で閉鎖になるという。
このニュースを見て、同店が一九七九年にオープンしたとき、
創業者の中内功社長が来県し「愛媛のミカンを直接買い付け、
全国のダイエー販売網に乗せたい」と語ったのを思い出した
 売り上げ一兆円企業となったダイエーなら産地直結を推進できるとの自信の表れだった思うが、出店は難産だっただけに地元密着路線をPRする必要があったのかもしれない。なにしろ当時は全国で大型店と商店街が激しく対立、乱闘騒ぎまで起きたほどだ

 その中内氏も先日亡くなり、時代の流れとはいえ閉鎖は寂しいかぎりだ。個人的には若いころから同店をよく利用した。開店当時は駐車場が広く、車で行くのに便利で、まさに県内の郊外型ショッピングセンターのはしりだった

 松山南環状線の核店舗として沿線の一大商業集積地域への発展にも貢献した。九〇年には市内の若手経営者らが店内に専門店街を開設。その後増床して現在に至るが、転機は九五年のジャスコ進出だ。天山交差点を挟んで競争が激化。消費不況もあり、客が目に見えて減っていくのが分かった

 九六年に元日営業、二〇〇二年には土曜日のオールナイト営業と県内初の新機軸を次々打ち出した。しかし業績は好転せず、年間売上高は約四十九億円とピークの半分近くに落ち込んだ

 今後は雇用や店舗の再利用が問題となる。「松山の副都心」だけに、従来型の総合スーパーにこだわらず、行政や経済界も知恵を絞ってはどうだろう。
---
ジャスコって、影響大きかったようですけど
行ってもあんまり見るべきものないと思うんですけど
ダイエーの方がずっと好きでした。(過去形)
わらし 2005/10/02(sun)09:43

該当記事 3 / 3 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©