前年 | 前日 | 2022/03/24 | 翌日 | 翌年
11/09(tue)14:47わらし ) 昨夜 CPU 定格 1300MHz 1.75V に戻したら、先ほどフリーズ   …といえば
11/09(tue)14:56わらし ) 「再起動して温度を見ると 61℃だった」 と書きかけてまたフリーズ   …といえば
11/09(tue)14:56わらし ) 1.60V 設定に変えて今、56℃です。ファンは回っているし先日ホコリ掃除もしたのだが改善せず   …といえば
11/09(tue)19:24あのね ) 今夜のご飯は、なにかと言うと   …といえば
11/09(tue)19:25わらし ) 前々から気になっていたのだけれど   …といえば
CPU FAN r.p.m. が 0表示...
ふたをあけて眺めると普通に回っているのだが...
最初から回転数取得できていなかったんだろうか?
BIOS画面でも VIA HWM でも同様に 0r.p.m. 表示
System Fan は VIA HWM で 2570r.p.m.だけれど BIOS画面では 0r.p.m.
どういう理屈なのか想像つかないのだけれど
現在 1.60V 1300MHz で 54℃ です。
夏に 1404MHz で無事動いていたんですけどねぇ

11/09(tue)19:27わらし ) 白菜丸子湯(パイtァイワンツータン)   …といえば
白菜たっぷり肉団子はるさめ豆腐いり水炊き風中華料理、メンチカツ+レタス、納豆

11/09(tue)19:43わらし ) Duron 1.8G (Applebred)のデュアル化 *   …といえば
なんでもいいけど、
1) 静かで
2) 不安なくまともに動いて
3) 軽快なマシンがほしい

11/09(tue)21:30わらし ) IDE controllerが、PIOと認識していたので DMAに変えてみた *   …といえば
これで、20倍 速くなるはず

だったのですが HD Tach 測定値が過去最悪

QUANTUM FIREBALLlct20 30 APL.0900
Average read が 1.2MB/s でした。

例として 2004/04/25に誰かが測定した、かなり遅い部類の HDDの結果は
Maxtor FiamondMAx D540X-4D 4D080H4 で
Average read が 12.1MB/s です。

比較するまでもなく、1/10倍速です。
いま、このマシンの hddは 1.2MB/s == USB1.1並の遅さ
また、ADSL 27Mb/sの現実の速度に一致するくらいの「ハヤサ」
こんなハヤサの HDDで生活できるなら、ローカルに HDD なくても
ADSLの向こうの Storageでも代替できるかも・・・(泣

というか FastEther な UTPケーブルの向こうの別マシンの hddの方が
はるかに高速に読み書きできるかも・・・

11/09(tue)21:53わらし ) 我が家の ATA/100 かつては、148.8Mb/s == 18.6MB/s だったのだが *   …といえば
昨夜、設定変更して PIOから DMAにデバイスマネージャの認識を変えたつもり
だったのに、今、見ると PIO になっている。。。
primary master PIO == ATA100 30GB QUANTUM FIREBALLlct20 30
slave DMA == DVD SONY DVD-ROM DDU220E
Secondary master DMA == CD-R LG CD-RW CED-8042B
slave none
なのだが、mother の BIOS更新が必要なのかな???

11/09(tue)22:06わらし ) Windows 2000 における ATA 100 (モード 5) のサポート *   …といえば
Windows 2000 は、
IDE ハード ディスクの ATA 100 (モード 5) をサポートしていません。
Windows 2000 で使用されるすべての ATA 100 IDE ハード ディスクは、
デフォルトで ATA 66 (モード 4) に設定されます。

とか。今まで知らなかったし

11/09(tue)22:08わらし ) UDMA の代わりに PIO 使用すると、ATA-100 デバイスがデバイス マネージャで正しく表示されない *   …といえば
UDMA モードの代わりに PIO モードを使用すると、
ATA-100 デバイスがデバイス マネージャで正しく表示されないことがあります。
この現象は、ATA-100 デバイスのサポートが追加された結果として発生します

回避策
この表示を無視しても問題はありません。

状況
Windows 2000
この問題を解決するためのモジュールは、
Windows 2000 日本語版 Service Pack 2 以降に含まれております。

11/09(tue)22:13わらし ) かなり昔から sp4 なのだが>このマシン   …といえば
11/09(tue)22:49わらし ) 念のためあらためて sp4上書きした IDEcは2003/06/19日付   …といえば
該当記事 13 / 13 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©