前年 | 前日 | 2005/10/16 | 翌日 | 翌年
10/16(sun)00:14わらし ) いまなら リボンマイクが 14万円 *   関連記事
ぷっはー 取り扱い注意。
primo という名が見当たらない プロ用機材専門店

10/16(sun)00:23わらし ) ヘッドセットマイク。この店なら *   関連記事
5,350円 200〜8,000Hz 600Ω
AUDIO TECHNICA AT810F ヘッドセットマイク、ダイナミック、単一指向性
激しい動きにもずれにくいバックホールド式。
高磁力ネオジウム・マグネットで高級ボーカルマイクに匹敵する高音質。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^AT810F^^

から

174,000円 DPA ヘッドセットマイク、ファンタム電源 48V
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=856^4035^^

あなたならどっち? いくら skypeが音質よろしいといっても
それって、相対評価の基準が違うし・・・

10/16(sun)00:43わらし ) PRIMO マイク プリモ *   関連記事
なんでか googleでひっかからない 本社サイト
高校のバイトで買ったステレオマイク EMU-4585
電池入れ替えたら、結構よい音を拾いました。
さすがに、製品一覧に見当たりませんでしたが。
似た型番なら
http://www.primocorp.co.jp/product/Itiran11.htm
100dBを超える時代。70dBの S/N比でいいのかな?>マイク
昔から変わらないスペックなんですが

・当面は部品メーカーに徹する

って、企業基本方針・・・あいかわらず商売っ気なし

S. 27. 2 (株)武蔵野音響研究所 資本金50万円にて武蔵野市に設立
レコード再生用カートリッジ、ピックアップ、
クリスタルマイクロフォン生産開始

ずっと変わらず、色気なし・・・

10/16(sun)00:54わらし ) プリモ販売株式会社 (名古屋以西地域担当の販売会社) *   関連記事
のサイトの方が、本社サイトよりも見やすい。

見た目もスペックも、25年前と変わり映えしないんですが
http://www.pstone.co.jp/products/shihan_gakki.html
そういうもんですか?>マイクロフォン業界

10/16(sun)08:47kazu ) おはよっす!今日は雨上がりの良い天気で。   …といえば
もずも、朝早くからギーギー鳴いておりますな。
あまり気は進みませんが、ジャッキー君を連れて、
市坪にうんぴー&ゴミ拾いに行ってきます。 > たかちゃんの件でもお世話になったので
チョビはお家で留守番ですな。

普通一般的に”犬友”と言うと、XXちゃんの??さんのように、
犬の名前を覚えていても飼い主さんの名前を忘れる方が多いようですが、
私は逆に、??さんは覚えていても、犬の名前を忘れる方が多いです。
最近の犬の名前は、ややこしい!
昔は、ポチ、コロ、チビ、シロ、クロ...単純だった。
今日は何人の”犬友”と会うのやら?

10/16(sun)08:49kazu ) あっ、ワイルドスピードならDVDあるのでお貸ししますよ。コピー版だけど。   …といえば
10/16(sun)12:53わらし ) 起きました 11:30頃   …といえば
読みました スバルからもらって帰った読み物あれこれ
よい天気になりましたねぇ 市坪かな?>kazuさん

10/16(sun)14:29kazu ) わんわんパトロール隊結成式の会場です。 *   …といえば
まずまずの人出ですたな。
2005/10/16(sun)14:26:52
/photo/logs/cv/cv.1129440559.17767.1.CIMG0479.JPG Exif

10/16(sun)14:52kazu ) わんわんパトロール隊の結成式に行ってきましたぞ。   …といえば
川原でゴミ拾いをしている最中に、某局からのインタビューを受けてしまいました。
アナウンサー「どのような思いで、この会に参加しましたか?」。
私「少しでも川が綺麗になればと思いまして」。
そこで、カメラがストップ。
アナウンサー「先程の開会式のときに、治安の話しとかありましたよね」との駄目出し。
そこで、Take2。
私「市内の治安が、少しでも良くなればと思いまして...。」
アナウンサー OKサイン
多分、カットだと思いますが。 > 私もそれを望んでる。
もしアナウンサーが、”ノリピー”だったら、もう少し気の利いた発言をしたのに。
祖母の話だと、お昼のニュースで、私とジャッキー君が少し映ってたとの事。
早やっ!

10/16(sun)14:57kazu ) わんわんパトロール隊の歌をご披露。 *   …といえば
ギターとキーボードの生演奏が、なかなか良かったですだ。
2005/10/16(sun)14:56:24
/photo/logs/cv/cv.1129442238.21270.1.CIMG0486.JPG Exif

10/16(sun)14:59わらし ) おー 写真ありがとうございます   関連記事
晴れてよかったですね 
こちらは、昼過ぎまでジブリピアノmp3
そのあと、ひとり"TERMINAL" 観てる途中です。
まぁどの国のどんな場所でも生きられそうな気がしてきますな>人間って

10/16(sun)15:00kazu ) K9さんの訓練を実演。 *   …といえば
皆さんおりこうさんでいらっしゃります。
2005/10/16(sun)14:58:48
/photo/logs/cv/cv.1129442421.21703.1.CIMG0487.JPG Exif

10/16(sun)15:05kazu ) 某局の中継車。 *   …といえば
らんくる100ですだ。
これで直接局まで、画像を送信したるのか?
2005/10/16(sun)15:03:37
/photo/logs/cv/cv.1129442706.22523.1.CIMG0489.JPG Exif

10/16(sun)15:07わらし ) にゃるほど 悪路も想定内>らんくる   関連記事
( HTMLめいるは想定外(笑:ごめんちゃい )

10/16(sun)15:11わらし ) このらんくるなら 駐車禁止 張られる心配ないかも?   関連記事
レプリカでも大丈夫か知らん?

10/16(sun)15:11わらし ) うっかり 「西部警察」 とペイントしちゃいそうですか?   関連記事
10/16(sun)15:18kazu ) 屋根に、アンテナやら何やらわからん物が、沢山載ってますな。   …といえば
10/16(sun)15:27kazu ) 私は酔っ払って渋谷駅構内のベンチで寝てたら、駅員に追い出されましたぞ。>TERMINAL   …といえば
10/16(sun)16:11わらし ) 映画おわった。ケーブルでも買いに行こうかな なんか違うかな?   …といえば
10/16(sun)16:18わらし ) テレビ側に 緑・青・赤 端子あり   関連記事
DVDプレイヤー側に D1/D2端子あり
あら?DVDプレイヤー側にも 緑・青・赤 端子あり
これって、余り線三本で結べばよいだけかも?
どれどれ 525p

10/16(sun)16:18わらし ) RCAのピン端子 三本 挿してみた。 *   関連記事
10/16(sun)16:23わらし ) キレイな色になった!   関連記事
黄色線一本を抜いて、余り線三本に置き換えただけ。
赤が生々しくて、不思議な違和感。>YPbPr

10/16(sun)16:24わらし ) このテレビが、こんな風に映るんだとは   関連記事
買って、六年半経過して、いま初めて知りました。

10/16(sun)17:05わらし ) ハイビジョンってなんだろう・基礎知識 ハイビジョンとHDV規格につて *   関連記事
miniDV カセットに収める記録方式もさまざま?(2003)
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20050708A/index4.htm

10/16(sun)17:28わらし ) パイレーツ・オブ・カリビアン   …といえば
この家で何度目の再生か知りませんが、漫画です。笑えます。

10/16(sun)18:56kazu ) 某局の夕方のニュース、”驚き桃の木山椒の木”!   …といえば
これは、最近の若い人には通じないそうです。 > とあるTV番組より
同じく、”そうは桑名の焼き蛤”も通じないそうです。
焼き蛤、美味しいけど。
恥ずかしい!

10/16(sun)18:57わらし ) "その手は桑名のアンルイス" 誰のハガキだったか?   関連記事
深夜ラジオ・・・ いまだにアタマに残ってるんですが。

10/16(sun)19:01kazu ) 私は絶対にカットだと思っておりましたぞ!! > 2Take   …といえば
10/16(sun)19:54kazu ) EPGって簡単に番組予約ができて便利です。   …といえば
でも私宅は、25chより35chの方が映りがよかとです...。
http://www.iodata.jp/products/video/enjoytv/epg.htm
テレビ朝日系列が何故他局の番組情報まで流しているかは未だ疑問ですな。>ADAMS-EPG

10/16(sun)20:15わらし ) ただいま 風呂ため中 すでに眠い 起床から九時間目   …といえば
10/16(sun)20:17わらし ) ううう 見逃した>「インタビュー ウィズ ・・・・・・」   関連記事
10/16(sun)20:51わらし ) 風呂あがり 65.6kg 19.5% 今日は扇風機要らず   …といえば
10/16(sun)20:53わらし ) その貴重な 2take って、もしかメール添付で後れる姿ですか?   関連記事
EPG予約 メール投稿 したらどうなるんでしょ

10/16(sun)21:34kazu ) そうだす。私が色々と写真を撮った後に清掃活動があったので、その時の出来事だした。   …といえば
Take1はカットとなり、Take2が採用されて放送されてますたな。
恥ずかしい限りです。
某局のローカルで、また明日の朝、放送されるかも知れんです。
全国放送だけは、さすがに勘弁して欲しいだす。

EPGでも35chが録画予約できるように、テレビ朝日にお願いしたいですな。
29chも4chの方が、映りが良い時がありますぜ。
地域性ならですな。
EPGも近隣の放送局が予約録画できるように考慮して欲しいですが、
でもchが重なったりする場合があったりして、難しいのでしょうな。

今晩は全ての窓を閉め切っても寒いですぞ!
暖房を入れたいくらいだす。

10/16(sun)21:38わらし ) 四月から毎月 8mm のんでいた・・・のに 今度 3mmしかのんでない(?)   …といえば
10/16(sun)21:49kazu ) 8mm、3mmのんでいたって何をですか?   …といえば
私は毎日20mgのんでいたのが、10mgになり、その代わり種類が増えましたぞ。
また肝への負担が...。

10/16(sun)22:06わらし ) 毎月のんでいた というのは、二歳児の背の話らしいです。   関連記事
わたしは毎日 700mg なので月なら、21kgくらいですか?
のんだだけ「漏れ」なく体重が毎月 21kg 増えたら恐ろしいですな。

10/16(sun)22:10わらし ) 半年で 126kg 年で 252kg ですな   関連記事
10年で 2.5t で、20年なら 5t というペースですか

10/16(sun)22:43kazu ) 2、6、10chは、とても映りがよいですぞ。 恐るべしVHF!   …といえば
UHFは直進性が強いので、山等の障害物があると弱いですな。

以前から、ふと疑問に思ってたのですが、AMラジオ、FMラジオって普段から言いますよね。
FMラジオって電波の種類が、VHFはご存知の事。
VHFでもAM(多くはSSB)送信できるので、MFラジオ、VHFラジオが、
すんなりした言い方と思ってるのですが。

その昔、BCLカード欲しさに、とある海外の短波ラジオ放送局に、
受信機種を”アクタスパラボラ”と書いて、受信報告書を出しました。
それを受け取った局のDJは、日本にはパラボラアンテナ付きの受信機がありすごいですねとの事。
ところで、HF用のパラボラアンテナって、どのようなものか?
超巨大な電波望遠鏡ほどの大きさになりますぞ!

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B3%A2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%B3%A2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2
http://ja.wikipedia.org/wiki/UHF

10/16(sun)22:51わらし ) おー ベリカード話題・・・ いいなぁ 海岸部   関連記事
山岳部は電波的にも僻地でして・・・(笑
AMまわすと、韓国語ラジオがいろいろ。
FMは、尾根の影で普通に入らないので共同TVアンテナの有線を
ロッドアンテナに触れさせてみたり・・・
たしかにテレビのUHFには縁がなかったですねぇ>田舎
( あ、共同アンテナ設備が VHFだけの対応だっただけかも )
しばらくは 何回包装? なんか違法そう? 南海放送だけでしたし>民放
あいテレビ、愛媛朝日放送 とか入るようになったのは、つい最近ですし。

あー 古町そばに住んでいたときは、
中国放送、広島、新広島 とか
TVチャネルたくさん映ってました。

アクタスパラボラ・・・短波は集めませんねぇ 音波専門ですねぇ

10/16(sun)22:54kazu ) 私が毎日、朝晩のんでいる物とは、わらし氏が想像している物とは多分別物ですぞ。   …といえば
例の物と言えば、わらし氏もご存知と思いますが。
量が多いだけに、肝へもかなりの負担だそうです。
で、禁酒をしておりやす。

10/16(sun)22:55わらし ) VHF も UHF も電離層で反射せず 見通しのみ *   関連記事
って。。。谷間でテレビっ子は無理という理屈?

10/16(sun)23:00わらし ) もしや 大分放送とか見られるのでは?   関連記事
瀬戸内海西部沿岸

10/16(sun)23:14kazu ) VHFは障害物もある程度回避するので、山間部でも受信できまっせ。   …といえば
そのため、私が昔アマ無やってたころ、通称2m(144MHz)、430Mhzは重宝しておりました。
でも人気があるので、混雑してchがなかなか空きませんでしたな。
1.2GHzは、がらがらでしたが、使い物になりませんでしたな。
参考までに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%B8%AF

10/16(sun)23:18kazu ) 電波状態が良いと、大分放送も時々受信できますが、ノイズが多いですよ。   …といえば
10/16(sun)23:36kazu ) 携帯電話の普及と共に、アマ無も減ってしまいましたね。   …といえば
でも幾ら話しても、タダというのは魅力ですよ。
しかしプライバシーは丸裸。

昔は、Pch(警察無線)も受信できたので、取締りの回避に役立ちましたよ。
今は、デジタル化されて受信不可となってしまいましたが。
秋葉の裏路地で、デコーダを売っていたという情報もありましたが。
私の車搭載のモービルも、犬に壊されて駄目になってしまいましたな。
そういった意味で、私も元祖秋葉系だったのですな?

10/16(sun)23:39kazu ) もう、ダウンタウンの”ガキの使い”やっている。もう寝なければ!   …といえば
10/16(sun)23:50kazu ) 先程、外にでてみると月の周りに薄らと輪の様なものが。でもasahi.comでは明日も晴れ。   …といえば
冬の星座、オリオン座が綺麗に見えてましたな。
これからは寒くなりますぞ。

該当記事 48 / 49 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©