前年 | 前日 | 2005/09/07 | 翌日 | 翌年
09/07(wed)00:05わらし ) 間違い書いてました・・・   関連記事
現在まだ 生ディスクは入れてなくて
元ディスクを ひこひこ読んでいまして

 残り時間 54分の予報です。
 27% エンコード中

とか。

5. ディスクを生ディスクに入れ替え
するのは、これを待ち終えた あとです(たぶん
6. 8. で二回 [ バックアップ ]押しちゃってます。

そんなわけで、仕掛けてあとは寝てしまえば朝には終わってる
というわけに行かない DVDドライブ一台構成。

これなら、5,6年前の DVD-ROMドライブ
1999/06/05(sat) Sony DDU220E \12,960- ATAPI DVDx5 CDx32 DVD±RW再生
を挿して

そっち側から、のんびり読ませて
丑三つ時に、
あっち側へシャカシャカ書き込ませる
っていうふうにドライブ構成したほうが、

 多少遅くなったとしても「精神衛生上」よいかも?

背後でじりじり進まないプログレスバーを待って
生ディスク 入れたい 入れたい 入れたい ハヤク 入れたい
って思うのもアレですし。

09/07(wed)00:08わらし ) ひえー 学習機能ですか。。。 食べ物わるいとヨイ仕事はできないと!   関連記事
不調なメディアを食べつづけると 自動で1倍速になるんですか
ひゃー hdd だったか w2kの UDMAドライバだったか
そんな後戻りはしない学習機能ありましたねぇ
ドライブの設定って、やっぱりコントロールパネル
デバイスマネージャー DVDドライブ プロパティですかね?
見てきますー

09/07(wed)00:11海鼠 ) リッピング能力はDVD Decrypter のほうが上ではないでしょうか   関連記事
したがってうちでは
[読み取り]DVD Decrypter
[圧縮・編集が必要なときのみ]DVD Shrinkで出力先はHDD
[書き込み]付属ライティングソフトでファイル焼き(いわゆるVIDEO_TSつまみ)
ISOイメージ焼きはやってません。

09/07(wed)00:13わらし ) IDE 三つの ch. は Ultra DMA mode   関連記事
DVD/CD-ROMドライブのプロパティには、x倍速らしき項目ありませんでした。
そういえば、去年の暮れに海鼠さんに教えていただいた
なんちゃらドライバって、わたし その後どうしたんでしたっけ
( って、尋ねてみたり・・・
VIA Bus Master IDE Controller ってあるのは、ずっと昔からなんですが
試してそれから、

どこに行っちゃったんでしょうねぇ
あの麦藁帽子・・・

09/07(wed)00:16わらし ) 2005/02/16頃に、VIA Bus Master ... 削除した   関連記事
ゾンビのように復活してきた とか
VIA_IDE Accelerator_V120bがデスクトップに準備してある とか
記事がありました。。。
んー 

09/07(wed)00:19海鼠 ) ちょっと誤解していた   関連記事
>20分VS1時間以上
というのはエンコード時間でしたか。うちでも詳細分析で
2時間くらいかかりますよ。アスロン2500+。

09/07(wed)00:23海鼠 ) VIA_IDE Accelerator削除しました(笑   関連記事
アプリによってはIDEデバイスを認識できない
ことがありました。まともになったら4in1に入ると
思います。

09/07(wed)00:28わらし ) そうですね Decrypterで取り込みして hdd に作成され   関連記事
( そのサイズが大きければ、やむなく Shrink してから )
焼いてました。

どんな風にして焼いてたか?
んー B's Recorder GOLD だったと思うのですが
( CD-Rの時と同様に )専門用語を理解しておらず
どうやって焼けたのかも よく憶えていません(莫)

VIDEO_TSつまみでポイですか。今度挑戦してみます。
ISOヤキって 磯焼き? 香ばしそうですねぇ(笑
確実だけれど時間はかかる? ということでしょうか?

いま、本日二枚目で、残り 32分と出てますが
待ちきれないこの時間は

 「 "エンコード中" (90分!?)」である

ということは、R書き込みにかかる時間じゃなくて
「読み+( 暗号解除+) hddにファイル作成」の時間ですよね

なにも考えずに
「ドラッグひとつで」複製つくれると うれしいだろうなぁ
だれか作りませんかね > kazuさん <一発。

09/07(wed)00:37わらし ) ひぇー 2500 OVER って、いまの コレの 四倍超ですな *   関連記事
びぇーーーーーん

はやく "21世紀の" 人間になりたい〜〜〜

悔しいので AMD Athlon 64 とか?
いまなら 4000+ があるらしい?
冬場に向けて暖房代わりにヨイかも

同じ値段なら Dual がいいなぁ・・・
AMD Athlon™ 64 X2 Dual-Core Processor

HyperTransportってなんじゃー!?
こうしてまた自ら人柱の道に・・・
もし同じ機能で VIAの mother が安かったらどうしよう

09/07(wed)00:55わらし ) すこし大きく風の音が聴こえてきました *   関連記事
なにやらカラカラ モノの転がる音が聴こえます。
asahi.comでは、三時は赤い南風マーク 六時には黄色い風マークなので
朝には風も峠を越えてるんでしょう。
台風は島根の北側あたり? 雨雲は兵庫大阪以東に移ったようです。

仁淀川水系で最も多い累加雨量は高知県池川町椿山で 838mm
この一時間の雨は、おおむね 6mm〜13mm程度なので
四国山地に降り続いた赤い雨印は、すでに峠を越えたようです。

吉野川水系では 高知県大川村小北川 924mmの記録が最高です。
この後の土砂災害が気にかかるところです。

重信川水系の雨量は、多いところで 370mm == 問屋

肱川水系でのダム放流は野村ダムのみ。
大洲方面は大丈夫そう(かな)
( 鹿野川ダムはナニ水系? )

リンク先は、河川情報:四国のテレメータです。

09/07(wed)00:57わらし ) いま、エンコード中の窓が消え   関連記事
ディスクを入れ替え
DVD Decrypter の hdd → DVD アイコンクリックで
書き込みはじめるところです > ブラザーベア

09/07(wed)00:59わらし ) 書き込みの予測時間   関連記事
経過時間 1min + 残り時間 14minで
おおよそ 15分の予報です。

09/07(wed)01:04わらし ) 【読み書き】========::修正版::   関連記事
1. DVDソフトを入れる
2. 再生ソフトを終了する。
3. DVD Shrink を起動
4. [ディスクを開く] [G:\](DVDドライブ) で [ OK ]
で分析はじまり( 5分くらいの待ち )
# プレビューすると時間が余分にかかります
# DVD Shrink に "おまかせ" でどうぞ

# hddに "片面DVD-R(4.7GB)に収まるサイズに塩梅されたイメージができる
(4.5) 懲りたければオプション設定・・・
# リージョンはフリー(どこの国でも可)もしくは "2" (日本他で再生可)に設定
# Deep Analysis(詳細な分析)をする がお勧め(待てるなら)
# より正確に変換後の容量を算出して間引きを最低に(マシな画質に)できます。

5. DVD Shrinkで、[バックアップ]
6. 出力先デバイスに
"ISO イメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む"
を選択
# 速いマシンなら、20分程度(6MB/s)。遅いマシンでは 一時間以上...(1.8MB/s)
"エンコード中"の窓が消えるまで待つ。
...忘れて待つ。

7. ディスクを生ディスクに入れ替え
8. hdd → DVD アイコンクリックをクリック
...後は、待つだけ
# 15分程度で完了

09/07(wed)01:14わらし ) 操作は完了 成功で   関連記事
とのこと。
ほぼ予報どおりの 15分書き込み

09/07(wed)01:29わらし ) 【読み書き】========::何回、書き直すんだか::   関連記事
# この手順は「らくらく手間要らず」の手順です。
# 4.7GB を超えるサイズの大きなDVDソフトを一枚の DVDメディアに
# 画質等品質を落として収納するための手順です。
# もしも暗号解除された "オリジナル品質のイメージ" が欲しければ
# 違う手順でどうぞ ( 二枚に分けて格納するという手もあり )

1. DVDソフトを入れる
2. 再生ソフト(起動してしまった場合)終了[X]する
3. DVD Shrink を起動
4. [ディスクを開く] [G:\](DVDドライブ) で [ OK ]
で分析はじまり( 5分くらいの待ち )
# [ OK ]でエラーになったらディスク出し入れを試す
# プレビューすると時間が余分にかかります

5. DVD Shrinkで、[バックアップ]をクリック
6. 出力先デバイスに
"ISO イメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む"
を選択して [ OK ] ?
# 速いマシンなら、20分程度(6MB/s)。遅いマシンでは 一時間以上...(1.8MB/s)
# hddに
# "片面DVD-R(4.7GB)に収まるサイズに塩梅された
# \xxx.iso ファイルができる

7. "エンコード中"の窓が消えるまで待つ。...忘れて待つ
8. ディスクを生ディスクに入れ替え
9. [ hdd → DVD ]アイコンクリックをクリック
...後は、待つだけ ( x8なら 15分程度で完了 )

09/07(wed)02:26わらし ) 風呂上り 67.6kg 17.5%   …といえば
机上で 29℃
・・・って デオデオ時計 かたまってます?
20 37 表示で : なし tue もなし。

CPU 55℃ System 44℃
まだまだ風の音がしています。

09/07(wed)02:48わらし ) 王のお帰り SEE vol.1の書き込みで *   関連記事
13min経過して、あと 2minというところ
これまで max でしていたところ
今回は明示的に x8 を選んでみた
のは関係あるのかどうなのか?
/photo/05/050907/ioerr8x/ioerr8x.gif Exif

09/07(wed)02:58わらし ) そういえば デバイスが x4 だった   関連記事
いまやり直し 眺めていたら x4 x3.7 あたりの表示
デバイスバッファは常に 100% でありました。
メディアは x8 だったけれども
忘れてました(笑

09/07(wed)08:25kazu ) 台風、それほど大した事もなく、よかったですね。   …といえば
今日は列車が走ってないようですが。

ところで、わらしさんは、また昨晩3時近くまで起きてたのですか?
あまり高速で書き込むと、書き込みは成功しても、
他のプレイヤーで、再生できないことがありますよ。
わたしは、×2か、速くて×4で、書き込みをしてます。
書き込みに時間が掛かりますが。

「佐藤仁美」たん、年取ったな! > ファイト

09/07(wed)08:30kazu ) 「佐藤仁美」26歳!何か老けたように見えた!!   …といえば
09/07(wed)08:38わらし ) 台風14号の中心は舞鶴の北海上 *   関連記事
http://radar.river.go.jp/image/radar_rain.png
雨の強いところは無く、現在の降雨は
上信越から北海道あたりだけ。
http://radar.river.go.jp/

09/07(wed)08:46わらし ) ジャンボらしきが降りてきました   関連記事
08:30 ↓東京 JAL1460 AB6
08:40 ↓伊丹 ANA1632 Q4
08:45 東京↓ ANA583 B4R ←
---
雨に濡れた滑走路。ながい逆噴射の音

09/07(wed)10:36わらし ) 備蓄用に避難用に、こんな箱はいかがでしょう? *   …といえば
長辺 12feetで 168,000円〜( 長さ3.6m×幅2.43m×高さ2.59m )
長辺 40feetで 294,000円〜( 長さ12.192m×幅2.438m×高さ2.590m )
            (内寸:長さ12.027m×幅2.352m×高さ2.382m)

丈夫にできております。
小さいものを二段に積んで庭に置けば
下が物置で台風時の自転車避難場所。
 あとタイヤやらホイルやらキャンプ道具やらスキー道具やら
上が居室で・・・真夏は暑くて真冬は凍えるかも( 窓ないし )

あと、こんなリュックもいいかも
http://www.tsuhanclub.co.jp/idea12/nebukuro/nebukuro.html
二人して眠れるらしいし。> 13,440円

09/07(wed)11:02わらし ) DIONで光なら、月額 6,510円〜 *   関連記事
ぴからは、いくらからだっけか?
始まり当初は、今治エリアだけからだったか?
今はもう? 松山も? 使えるのかな?
上り速度が速くなると、結構うれしい場面があるかも
週に四回くらい。合計 15分程度の待ち時間だけれど

09/07(wed)11:47kazu ) 台風14号、現在能登半島沖。   …といえば
台風15号が発生し、現在フィリピン沖で、日本へ接近中!
次から次へと来ますな。

09/07(wed)11:59kazu ) 今日も中川原の田んぼの中の真っ直ぐな一本道を走ってきました。   …といえば
私は、R56を下って、左カーブをぐるっと曲がろうとしましたが、
突然左側から車が突っ込んできました。
私は、慌てて急ブレーキと回避行動を!
事なきを得ましたが、確か、川沿いの道を真っ直ぐに来た車は、
「止まれ」のはずですが!
カーブになってて、見辛いのはわかりますが、「ちゃんと停止しろ!!」と、
怒鳴りたくなりました。
そのまま走り去ったので、ドライバーは確認できませんでしたが、
多分また、おばさんドライバーでしょうね!!

09/07(wed)12:38kazu ) 「さとえり」は、やはり”でかい”。 > 今日のいいとも   …といえば
09/07(wed)13:08わらし ) たしかにあの地点、わたしゃ西から R56をくぐることがほとんどですが   関連記事
細道東行きは
「止まれ」 の印字 消えかけてますし まっすぐすすむ側だし
北から降りてくる道は、クルマが来ないときも多いし

ぼーっとしてたら、左確認を怠ってすーっと出てしまう可能性が
高そうですね。↓地点。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.43.54.0N33.47.59.7&ZM=10

でも東ゆきで一時停止して待って見ていると
直進してくるクルマが、本線を北に曲がってゆくのか
まっすぐこちらの細道に入ってくるのか
なかなか見定められずに
( 北行きなら右に指示器上げて欲しい )
と思うことがよくあります。

ひとり冷や汗かくのは シャクなので
なんとかして相手にも反省してもらいましょう。

09/07(wed)13:13わらし ) 槙原による「秋の気配」 on JOEU FM   …といえば
09/07(wed)14:29kazu ) ”ドライアイ”って本当は怖いんですね! > 昨日のたけしの本当は怖い家庭の医学   …といえば
コンタクトレンズをしている人は、特に要注意だそうで、
まめに手入れをしてないと、角膜が剥がれて炎症をおこす、
”角膜びらん”という病気になるそうです。
私が随分と昔に、コンタクトレンズをしていた時に、
”角膜炎”になったことがありますが、どこが違うのでしょうね?
オフィスワーカーの75%が、”ドライアイ”の疑い有りだそうです。

私もよく仕事をしていたときは、”ドライアイ”でした。
目が、チクチク、ゴロゴロして、気持ち悪かったです。
車を運転する時も、サングラスが手放せませんでした。
でも最近、”ドライアイ”もすっかりと、よくなってしまいました。

09/07(wed)15:39わらし ) やっぱり こまめに休憩が必要ですねぇ   関連記事
一日十時間くらい目を閉じて過ごすといいでしょうね
机の画面は、能動的に見るので イヤになったら見つめないですが
居間のテレビの方が、受動的で だらだらボーっと見る傾向にないですか?

びらん は いやん ですね

kazuさん コンタクトしてたんですか?
目が良くないとは知りませんでした。
まぁ なにごとも自分で「ほどほどに加減できる」ことが
しあわせというものなんでしょうねぇ

<ちょっと暴走気味

09/07(wed)16:10kazu ) 左目が遠視で0.5くらいで、右目は普通に1.0で、   …といえば
片目だけ悪いです。
なので、随分昔の中学〜高校の頃までコンタクトレンズをしてました。
乱視も少しあって、めがねでは合わないと言うことで、
その頃はまだ珍しい、コンタクトレンズをすることになりました。
学校でも、私一人だけで、非常に珍しがられましたよ。
その頃は、あまりよいコンタクトはなかったのか、
あまり目に合わず、右目が良く見えるし面倒くさいので、止めてしまいました。
今は、色々とよいコンタクトレンズがありますよね。
面倒くさいので、私はもういいっす!

09/07(wed)16:21kazu ) 今先程、ジェット戦闘機が頭上を飛んで行きました。   …といえば
気がついたときは、ジェットエンジンの爆音だけ残して、
もう何処かへ飛んで行ってしまいました。
速いっすね!!
岩国から飛んできた米軍機のFA18でしょうか?


ところで昨日、千歳の空自のF15が、接触事故を起こしたそうですね。
今日の愛媛新聞の5面。
墜落でもして、また無駄な税金を使わずに済んで、よかったですね。

09/07(wed)16:31わらし ) 音だけで姿見えずって言えば 1987年頃だったか   関連記事
14Fでコーヒーしてた昼下がり
大きなドンっ という音(衝撃波)を聞いたことがあります。
急いで南のベランダにガヤガヤ出ましたが、なにも見えず。

ガス爆発とか? と思ったのですが、後の情報では
東から超音速で日本列島を横切った航空機があったらしい とか。

低空で?音速超えて一気に通過したら
目撃することは困難ですねぇ

自衛隊の装備に「自賠責保険」ついてないでしょうなぁ
せいぜい株主(==納税者)の上に落ちませんように。

09/07(wed)16:59わらし ) 一番の大物を魚拓にしたら・・・・ *   …といえば
それって食べないんでしょうか?
/photo/05/050828tnt/gyotaku2/gyotaku2.jpeg Exif

09/07(wed)17:23わらし ) 市町村合併後の地図をみておりました *   関連記事
徳島県三好市 って大きいんですが
徳島県東みよし市 って、なかなか自立心ゆたかでいいですね。
三好郡が分列してふたつの市になれるという数のパワー!( はげしく羨望 )

自立自営できる小さな自治体 素敵です。

東みよし市 2006/03/01 三好町、三加茂町
三好市 2006/03/01 三野町、池田町、山城町、井川町、東祖谷山村、西祖谷山村

どっちのミヨシが税収が多いのか
これだけでは想像できません。

"どこ出身?" "みよし市!"
というと広島県人と混同されるのは間違いなし。

09/07(wed)19:06わらし ) 暗くなるのが早くなりました。 *   …といえば
台風の雲は消えて、ほのかな茜雲になりました。
細い月に金星が見えます。
/photo/05/050907/p1010475/p1010475.jpeg Exif

09/07(wed)19:15わらし ) 三日月と金星 *   関連記事
やっぱり三脚 ださなきゃだめですか
/photo/05/050907/p1010465/p1010465.jpeg Exif

09/07(wed)19:20kazu ) ”市”の定義って、ないのですかね?   …といえば
何度か行った事はありますが、池田町や祖谷山村って、すごい山の中ですよ。
”市”と言えるのかな?
私宅も合併して”町”から”市”になりましたが、
はっきり言って、”村”です!!

わらしさんは、最近釣りをよくやられてるようですね。
さびきで、あじ、さば、いわしですか?
私も場所が近いですが、全然行ってないですな。

ところで、また背景の色が戻りましたな!!

09/07(wed)19:32わらし ) はい。青空が戻ったようです *   関連記事
今日は、冷房いらずでしたが、明日はどうでしょうか?

市は、人口じゃなかったですかね? 合わせた合計で足りれば市になるのでは?
吉野川沿いは、重要な街道でヒトの往き来、モノの動きが活発なんでしょうねぇ
DNAとか遺伝子の流入、流出も激しそうですし。

さびきで、あじねらい。( 12cm未満がほとんど・・・ )
狙ってないのに食いつく元気なさば( 15cm程度・・・ )
でした。
これでも、ちびっこは、すぐに投げて逃がしたんですが。。
/photo/05/050828tnt/p1010415/p1010415.jpeg Exif

09/07(wed)20:23kazu ) 私の地元のK港でも、   …といえば
竿とバケツを持って、途中で”冷凍のじゃみ”を買って、
防波堤に行くと、運がよければ、バケツにいっぱい釣れますよ。
たまに、大きなボラやメバルも釣れますよ。
あじは、群れで寄って来るので、釣れだすと入れ食いになりますね。

台風一過なので、暑くなるかも。
今年は、未だ一度もエアコン入れてないです。
結局、もう使わないかも。

三好市って、あんな山の中ですが、人口足りてるのかな?

09/07(wed)20:31kazu ) ♪書けば、なるほど!パイロット♪   …といえば
「相武紗季」たん、ちょっぴり「萌えー」。
http://www.pilot.co.jp/tvcm/index.html

09/07(wed)20:52わらし ) あらら? 表紙の写真 見られてますか?   …といえば
さっき外から見られなかったのですが
いま、内から見ると見られています。

09/07(wed)20:53わらし ) バケツいっぱいのアジ・・・   関連記事
問題は、持ち帰った後の作業を誰がするのか
というところです。

エアコン使わずじまいですか!?
びっくり うらやましです。
台風の風あたりはどうでしたか? >海を見下ろす高台

09/07(wed)21:20わらし ) いま読みました 千歳空自F15 僚機と接触 緊急着陸   関連記事
82-8900 の垂直尾翼前縁が欠けた写真も拝見。>愛媛新聞 五面
垂直尾翼はふたつあって冗長なので、どーってことないでしょうね。

空自F15での接触事故は墜落・二名死亡した 1988/06から数えて二例目
( 「1988年の事故以来。」という書き方 やめろ>新聞記者 )

対戦闘機戦闘訓練で二機編隊で千歳から発進し、

敵に見立てた F15二機と北海道北西の海上で対峙

迎え撃つ側の二機が右旋回を始めたときに接触したとのことです。

編隊長機の動きに合わせてボウヤが右に倒しこんでエレベータを引いたけども
・・・近すぎたし、引きすぎたんですな

高額な資産ですし、維持費もかかってますし、
いざというときに役に立てられないんじゃ困るので
しっかり練習はしてもらわないといけませんが

今回、乗員に *けがも* なかったのが非常に残念かもしれません。
事故死していれば、残った者がより一層「慎重」になって
より真剣に練習して、より厳しく選抜するように変わったでしょうに。
仮免許のうちはせいぜいシミュレータと、漁船の居ない沖合いで
じんわり、じっくり練習してください。

名古屋の自動車関連メーカに頼んで
衝突警告(わき見・居眠り監視つき)装置でも載せてみては?

09/07(wed)21:38わらし ) 限定10個。格安  84,000円 *   関連記事
丈夫な割に安いんですが。
外寸:長さ 300cm 幅200cm 高さ230cm 自重 600kg ........
たぶん送料別途でしょうな。

どんなふうに運んで来るんだか> 600kgの鉄の塊

09/07(wed)21:39kazu ) バケツいっぱいのアジ、祖母がさばいてくれます。   …といえば
さすが年の功、魚のさばきは、得意です。
塩焼き、から揚げ、三杯酢、干物、様々ですよね。
残ったのは、犬達の腹の中です。
干物にすると、日持ちするので、よいですよ。
私が一番楽しみにしていたのは、”メバル”のから揚げでした。
でも、生のまま、ランに、ぱくりとやられてしまいました。
残念!!

ランが逝ってしまってから、エアコン全然使ってないですね。
もう、いらないかも。

台風の時は、かなりの潮風が吹いてましたね。
また、車が錆び錆びですね!

表紙の写真は、ちゃんと見えてますよ。
でも時々見えないときがありますね。

09/07(wed)22:26わらし ) 王の帰還 SEE vol.1 を再生確認中   関連記事
製作者連 コメント日本語字幕 #3 を読みながら 日本語1 音声を聞く
んー 忙しくて buffer over run.

09/07(wed)22:28わらし ) そういえば、わたくし 音声担当でした   関連記事
Sonyのマイクとキャノンコネクタ。それとコンソール。
ガラス張りの狭い部屋。

09/07(wed)22:30わらし ) いまどき 5.1ch とか マイクの設置もミキシングも   関連記事
左右のパンだけでなくて なんだろう ややこし大変そうですねぇ

09/07(wed)22:46kazu ) 王の帰還 SEEって、ロード・オフ・ザ・リングのメイキングですか?   …といえば
http://comodo-mg.at.webry.info/200502/article_8.html
よくわからんのですが?

09/07(wed)23:01わらし ) 三部作 最後の一枚で劇場版とは異なり   関連記事
カットされて映画館で上映されなかったシーンがてんこもりです。
Special Extended Edition とか言って SEE です。
丸三年 NZで撮影して、編集して 収まりきらずにカットの山。
五部作くらいにしてちょうど良かったのでは?と思いますが
原作の日本語版は、文庫でも全九巻。
ちょっと身構えないと読み始められません。

09/07(wed)23:11わらし ) 字幕日本語#5 製作者連コメント ネタバラシ満点。   関連記事
もうちょっと見飽きた後で
onする方が良さそうに思うんですが・・・

09/17(sat)18:35わらし ) 焼き済みの ISO ファイルを片付けしてみましたら *   関連記事
BRS0JJM1 というファイルがひとつ残りました。
なんなんでしょう? 2005/09/07 00:53日付なんですが。
あぁ、ブラザーベアかも。焼き済みかな?

該当記事 54 / 54 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©